


経営理念
お客様をあらゆるリスクからお守りし、心のかよったパートナーとして「安心と信頼」を築きます
最新の情報・最適の商品・最高品質のサービスをご提供し、お客様の「安心と安全」をバックアップします |
---|
「笑顔」と「思いやり」を大切にし、生きがいと活気あふれる職場環境を醸成します |
迅速かつ丁寧な事故対応に努め、お客様の不安を安心に導くため最善を尽くします |
コンプライアンスの遵守と個人情報の管理を徹底します |
社員一人ひとりが自己研鑽に励み、会社の永続的発展と広く地域・社会に貢献します |
会社概要
社名 | 有限会社T・Nそうごう保険 |
---|---|
代表者 | 本田 直人 |
本社所在地 | 〒683-0065 TEL. 0859-34-2970 FAX. 0859-34-2971 |
設立 | 2005年1月 |
従業員数 | 7名(2024年4月現在) |
役員 | 専務取締役 秦 慎太郎 取締役 本田 砂夜 監査役 本田 勲 |
取扱保険会社 | 東京海上日動火災保険株式会社・東京海上日動あんしん生命株式会社 |
事業内容 | 生命保険の募集に関する業務 損害保険代理業 |
お客様本位の業務運用宣言(FD宣言)
有限会社T・Nそうごう保険(以下、当社)は、お客様をどこよりも一番にお守りするという信念のもと、保険の本質を逸脱することなく自らを律し、保険業務に従事することをここに宣言します。
当社では下記の通り4つの柱のKPI(重要業績評価指標)を策定しております。
完全組織化を図り、募集人は組織の一員として報告・連絡・相談の義務を負っております。そのためお客様よりいただいた「お客様の声」は、社内で共有され改善に向けた取り組みを行っておりますので、ご安心いただくとともに忌憚ないご意見をいただきますようお願い申し上げます。
なお、これらのKPIにおいて、内容が実態にそぐわないと判断された場合については、都度見直しを実施し、さらなるお客様本位の業務運営に資する内容に変更してまいります。
1.お客様の声(金融庁原則2・7)
ご契約のお客様からいただいたお客様の声の収集
日々の業務の中でお客様から頂戴する「お客様の声」は、お褒めの声、お叱りの声、ご意見、ご要望と様々です。
顧客ロイヤルティ経営では、お客様への価値提供を伴わない「悪しき利益」をできるだけ減らし、お客様への価値提供の結果である「良き利益」の維持・拡大を目指します。その取組みは、金融庁が求める「顧客本位の業務運営」と親和性が高いものといえます。NPSを活用することで、お客様の最善の利益を追求できているかを「見える化」することに繋げます。
KPI:NPS(ネットプロモータースコア)(2024年10月~2025年3月末日)
・スコア 21.6(-100~100)
・回答率 17.9(0~100)
・継続意向 9.2(0~10)
推奨コメント 52件 批判コメント 18件
いただいたお声は、当社へのメッセージと真摯に受け止め、問題点はなぜそのような対応となったのか原因を究明し、組織全員で話し合い改善します。
また、お褒めの言葉は好事例として組織全員に共有します。
2.業務品質(金融庁原則3・4・5・6)
コンプライアンス研修の実施
コンプライアンスを経営上の最重要課題と位置付けています。
コンプライアンス研修の受講は必須項目であり、自主点検、継続教育を含むコンプライアンス研修を実施しています。
KPI:コンプライアンス研修年間実施回数 12回(2024年4月~2025年3月)
月別コンプライアンステーマ
月別 | テーマ名 |
4月 | 早期解約・失効・無効契約(「お客様ニーズにマッチした募集」と「募集後の確実な債権管理」) |
5月 | ご高齢のお客様への保険募集(「高齢者の定義」と「高齢者に対する新契約時の募集ルール」) |
6月 | 「生命保険継続教育制度」 「変額保険継続教育」 |
7月 | 「契約の報告」 「お客様情報の漏えい等の防止」 |
8月 | 意向把握、商品の選定、商品説明および重要事項説明 |
9月 | 情報提供義務 |
10月 | 構成員契約規定の適用範囲 |
11月 | 「がっかり入力」の規定・ルール |
12月 | 電話募集を偽った無断変更手続き |
1月 | 「代理人規定」と「電話募集」ルール |
2月 | 「無届募集」と「無登録募集」 |
3月 | 「親権者の代筆規定」の誤り |
3. 保全活動(金融庁原則2・5・6)
アフターフォロー
お客様の真の安心のため、年に一回ご契約いただいておりますお客様へご契約内容の確認等を含めたアフターフォローを実施しております。
KPI :アフターフォロー実施状況 97.7%( 2024年 4月~ 2025年 3月末時点)
4. 態勢整備(金融庁原則2)
態勢整備
早期に失効、ご解約をされることでお客様が被ってしまう不利益を未然に防ぐため早期失効・解約についてのフォローを行い、生命保険 IQA( 60か月契約件数維持率)を公表致します。
また、損害保険の更新率については、お客様満足度の表れの一つと認識し更新率を公表致します。
KPI :生命保険IQA 95.7% 損害保険更新率 98.8%( 2024年 4月~ 2025年 3月末時点)
当社は、お客様の立場に立って考え、寄り添い、お客様の様々なご意向をしっかりと把握し、保険業法等の遵守はもちろんのこと、保険会社のルール、社内の独自ルールに則り募集人教育を行っております。
お客様にとって、ご加入いただいた保険が適切であることはもちろんのこと、大きな安心の種でありますようにと願うとともに、わたくしたちが担っている責任と使命を全うするために全力を尽くします。
沿革
2005年1月 | 有限会社T・Nそうごう保険 設立 |
---|---|
2005年3月 | 西伯郡日吉津村日吉津にて開業 |
2006年6月 | 松江市西川津町に松江支店開設 |
2007年9月 | 東京海上日動よりロイヤルステイタス2億ビッグの認定を受ける |
2008年6月 | 東京海上日動よりTOP QUALITYⅠ代理店の認定を受ける |
2009年6月 | 東京海上日動よりロイヤルステイタス3億ビッグの認定を受ける |
2009年8月 | 松江市袖師町に松江支店移転 |
2013年6月 | 東京海上日動よりTOP QUALITYⅡ代理店の認定を受ける |
2021年1月 | 米子市万能町に本社移転 |
アクセス
本社
〒683-0005
鳥取県米子市万能町123
TEL 0859-34-2970 FAX 0859-34-2971
松江支店
〒690-0049
島根県松江市袖師町9-1-2F
TEL 0852-20-7181 FAX 0852-22-3910